株式会社 風向

ホーム ›  島れぽ

島れぽ

瀬戸内海の偉大さと、島と現代アートの調和

今年は猛暑が続く毎日です。一般的には海の上も暑いのではないかと

思われている方が多いのではないでしょうか?実は風も吹き涼しいというか

とても気持ちがいいのです。夏になるとターフも付け影を作ってますので

日焼けを気になさる女性陣も大丈夫ですよ。

今、瀬戸内国際芸術祭の夏会期が開催されています。島と現代アートの調合、

そしてこの素晴らしい瀬戸内海が背景となり、海も空もアートも一緒の光景、

こんな素晴らしい芸術祭は他にはありません!ぜひお勧めします!

詳しくは⇒ http://setouchi-artfest.jp/

 

そして、なによりも海の上にいると気持ちも開放的、自由、そして楽しい!

ご家族や、お友達との会話に笑顔、暖かい愛情がみえますね。素晴らしい!

海はそんな人を穏やかにするハッピーパワーを持ってますね!

2014・5・4・ 家族ヨット.jpg

 

 

男木島灯台

s-男木島灯台.jpg

 

 

 

男木島  歩く方舟

s-男木島 歩く方舟.jpg

 

 

男木島 漆の家

s-男木島 漆 (1).jpg

 

 

 

男木島から女木島をのぞむ

s-男・女木島.jpg

 

犬島

s-犬島 (1).jpg

一度は観てみたい瀬戸の夕焼け、感動です!

やはり瀬戸の夕焼けの写真になりますが、何度みても感動で美しいのです。

毎回違う光景は、私達を飽きさせることはありません。

じ~とその時を待ち・・・この美しさに言葉もありません。

s-絵画1 (2).jpg

 

普通のカメラをフォーカスにし撮ってみたら!!なんとこんなに美しい絵画のような

光景になりました!でも実物の方がもっと美しいです!

 

s-絵画2.jpg

 

一度、この感動をご体験してみませんか?

 

s-016夕陽.jpg

 

 初めて体験された方は、黙ってじ~っと眺めています。

毎日の疲れが吹っ飛ぶようです。

そして心も洗われる感じ・・・、そして何よりも気持ちがいいのです。

 

s-0115・22.jpg

3月20日 瀬戸内国際芸術祭2016開催!!

3月20日 瀬戸内国際芸術祭2016が開幕しました!

400年以上の歴史を誇る讃岐の獅子舞でスタートした開会式!

桟橋では鐘の音と共に出港の送り出しをしてくれワクワクしました!

天候に恵まれ各島とも賑わった初日、これからの春会期を楽しみましょう!

そしてもう一つの楽しみ方、

お越しの際は、海上で過ごすヨットで作品観賞いかがですか?

瀬戸内海の美しさに、島の作品鑑賞と、言うこと無しですね!

 

s-kaimaku.jpg

大勢の人で、前に行けませんでした~。

 

小豆島、ワン・ウェンチー作品「小豆島の夢」

s-ワンさん.jpg

 

国境を越えて・海

リン・シュンロン

s-春サンセット (2).jpg

 

開催の日に行われた男木島の9艇による「踊り込み」

男気あふれる伝統行事でした!

s-51eb24f119903.jpg

芸術祭まであと18日!!ワクワク楽しみです!

瀬戸内国際芸術祭2016 第三回がこの20日に開催されます!

今年は、食、アジア交流、地域文化がテーマです。

今、高松サンポートで2013年に豊島の甲生港に設置されていた

台湾の作家リン・シュンロンの作品が制作中です!

台湾に戻った「種の船」が今度は高松サンポートに上陸か~!

新作も各島に登場します!ワクワクしてきました!楽しみです!

芸術祭開幕まであと18日!!

 

s-004リン.jpg

 

前回は豊島に上陸した「種の船」

新たに組み直し多船は種の漂流をイメージしています。

大きいよ~!お楽しみに!!

 

  

s-001リン (1).jpg

 

 青い空に映えます!

 

s-001リン (2).jpg

高松で上映!「あえかなる部屋 内藤礼と、光たち」

風向からお知らせです!
クルーズでも豊島は人気です。その豊島美術館、そしてアーティスト内藤礼のアートの本質とその魅力に近づいてみませんか?

豊島美術館をはじめとして多くの作品で世界的に活躍する現代美術家 内藤礼さんのドキュメンタリー『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』の上映会が高松で開催されます。
アーティスト内藤礼、そして彼女との距離に揺れる中村監督の焦燥や、導かれるように豊島の「母型」へ向かう5人の女性の物語も描いています。

公式サイト http://aekanaru-movie.com/

★日時:2016年 1/23(土)14時〜(13時半会場)
上映時間約90分の後、中村監督のトークがあります。
★会場:e−とぴあ・かがわ BBスクエア
https://www.e-topia-kagawa.jp/what/acess.asp
★料金:一般¥1,800/学生¥1,200/高校生以下¥800/シニア¥1,100
★定員:100名
☆お申し込み

aekanaru.takamatsu@gmail.com

一回のみの上映です。芸術祭を前にぜひ観てみませんか?今後、豊島美術館へ訪れた時に何か感じるかも・・・楽しみです!

 

s-14bd2d5dcec2d5bd4c2af1fb0f5581a6_fa115b070577777d8f2a7d502c9da5c4.jpg

 

男木島フレンチ、ビストロ「伊織」オープン!

12月だのに暖かい穏やかな日曜日。


先月男木島にオープンした、男木島フレンチ「ビストロ伊織」へ行ってきました!

船を降り港から右へ右へと道なりにまっすぐ行き男木小・中学校を過ぎると看板が

見えてきます...そしてそこを右に曲がると「ビストロ伊織」です!

新鮮なお野菜にタコに魚それに合わせたソースにドレッシングが美味しい~!!

デザートもチョコアイスに柿のソース!手が込んでます!

島でゆった~りとしていただける島フレンチ。週末にいかがですか?

優雅に島でのお食事はお勧めです!

※詳しくはお問い合わせください。

http://www.ogijima.jp/news/news/entry-502.html

s-151.jpg

入る前にメニューがオンバに乗っています(笑) カワイイ~。

 

入り口は小さくステンドグラス模様が素敵です。

中はテーブルと座る日本式と2通りあります。4テーブルあり、約20人はいけるでしょうか。

s-153.jpg

 

出てきました~。美味しそうです!

新鮮な野菜に島で捕れたタコ、に白身の魚

手作りパンにまたソースが美味しい~!!

 

s-155.jpg

 

デザートは言うことありません!!贅沢なお味です。

柿のソースにチョコのスポンジケーキが下にあります。

スウィーツ好きな方にはたまりません!

 

s-156.jpg

ゆったりしたいな~と思ったら・・・島でお食事もいいですね!

ちょっと高松から40分足を伸ばせばそこは別世界です。

食材にこだわった贅沢な島での食事をぜひお試しください。

 

s-161.jpg

子ども特集:夏の思い出 ロープワーク・クルー体験 

子ども達にとって海に出かけるのはワクワクします。

まして初めてカタマランヨットに乗るなんて!

マリーナに着くと急ぎ足でヨットへ、そして見るなり「大きい~」

海の上では初めてのロープワーク教室、そしてキャプテンの椅子に

座ったりと、大喜びでした!

波が来ては「ワ~!」と喝采が起こり、また来ないかな~と期待いっぱい。

子ども達は多少濡れても大喜び!むしろ波にかかって濡れたい~!

本当に海を満喫した一日でした!!

次世代の子ども達に海を身近に感じてほしい、海を楽しんでほしい。

私達には素晴らしい宝物、瀬戸内海が目の前に広がっています!

 

★お礼のお手紙をいただきました。

s-008夏の思い出.jpg

 

★天気も良く、最高のヨット日和。

子どもたちにもっと乗ってもらいたいな~。

海を身近に感じてほしいな~。

s-051.jpg

 

何か難しそうだけど、クルーのお兄さんの手元を見てまねたら

できちゃった!!やった~!!

 

s-044.jpg

 

私も僕もヨットのキャプテンだ~!良い眺めだな~。

s-033.jpg

世界的に有名な「豊島美術館」へ行ってみませんか?

涼しい風が気持ち良い、秋を感じますね。

こんな日は島に行きたいですね~。

豊島は県内では小豆島につぐ2番目に大きな島です。ここに今、世界的に人気がでている「豊島美術館」があります。

建築家 西沢立衛とアーティスト 内藤礼の作品、建築・アート・自然が一体化された美術館です。外見は水滴のような曲線が自然に調和し小高い山の上にあります。ここからの棚田がまた美しい。最初、この低い白い建物を見た時、何なんだろう?と思いました。

入り口まで回遊し・・・中に入ると中には何もありません。目の前に空間が広がり、小さな水滴がコロコロと足元で動いています。・・・ここから先はぜひご自分の目で(笑)

空を見、風を感じ、季節を感じ、鳥の声を聴き、時には目の前を小さな鳥が飛んでくる美術館。五感を楽しむこの解放感あふれる空間がここ豊島美術館です。ぜひ体感してみてください!
・・・この秋、行ってみませんか?

s-teshima bi.jpg

 

美術館からの瀬戸内海の眺めは最高です!

こんな、美しい島はありません。豊かな島「豊島」です。

s-teshima  2.jpg

高松サンポートでイベント、夕焼けに映えた「真夏の世の夢」

夏真っ只中!高松サンポートでは楽しいイベントが一杯です!

サンポート高松で行われていた「香川ウォーターフロントフェティバル2015」も

子どもたちもいっぱい!沢山の人で賑わっていました。

この日は夕日もきれいで瀬戸内海をバックに「クリスタル花火」もさらに輝き、

子どもたちの遊びもあり、港ではライブにフードスタンド。港の夜市みたいですね。

  

s-8月サンポート.jpg

 海をバックにライブあり、フードあり、フランスからの大道芸あり

夏の夜を楽しめる企画です。

 

パフォーマンスの「キダムの夢」は子供達に大人気!

大人も童心にかえりワクワク!

 

s-キダム1 (1).jpg

 

 4mもの大きさに膨れ上がったバルーン人形。人操っているんですよ~。

 

s-キダム2.jpg

 

潮風にあたり、フェリーの汽笛・・・サンポートは落ち着きます。

今日は、音楽と共に癒されたまさしく「真夏の夜の夢」でした。

 

s-フェリー.jpg

男木島で島ビストロ!心こもった島食材に大満足! 

男木島にまた楽しみが増えました!

島で採れた魚貝に自家栽培の新鮮お野菜に幸せ感いっぱいです!

島にご家族で移住した前田シェフオリジナルの男木島流フレンチは

美味しさに溢れています。デザートはパテシェの奥様のデザートも絶品!

お魚も美味しいですが、フレンチ風に料理も変えれば、これまた美味しい!

8月中旬以降にオープンになります。お楽しみに!

風向からもお知らせします!皆さま、ぜひ足を運んでくださいね!

 

s-010.jpg

 

彩りもよく食欲をそそります!

イカにタコ、イノシシのパテに春・夏野菜は見た目にもきれいです!

 

s-012.jpg

 

黒鯛にズッキーニ、カボチャに野菜

ドレッシングも最高!

 

 

s-011.jpg

 

玉葱の冷ポタージュ

 

スモモのデザート、美味しい~!!

 

s-016.jpg